2010台灣燈會嘉有囍市

2010台灣燈會嘉有囍市-串連貼紙

2009年3月8日

東大寺二月堂修二会

今年も 修二会 がやってきました (^^)

これは、東大寺二月堂で行われる、天平勝字4年(754年)に始まり1200年以上続いている法会です。

現在では特に

新暦3月1日から15日まで練行衆(れんぎょうしゅう)と呼ばれる11名の僧侶が、二月堂に昼・晩とこもって十一面観音菩薩に人々の過ちを懺悔し無病息災を願う
という内容が知られています。




ですが、各メディアで紹介されているのは、その練行衆が夜に二月堂に上る際に足元を照らす“松明”ばかりです。

しかし、松明は決して主役ではありません。

ですが、この松明の火の粉を浴びると、一年無病息災でいられる、というので、とても人気です。




私は2002年に初めて見に行ったのですが、最初の頃は二月堂の下で寒い中立ったまま松明の明かりを見ていました。

が、3回目からは、お菓子を携えて夕方5時過ぎに二月堂横の北の茶屋に行き、ここで時間を過ごして、6時前二月堂の中に入って、内陣での修行の様子を見ています。

注★夜7時に練行衆が上堂する日は、6時でいったん二月堂への出入りを禁止しています

今年も、8時過ぎまで二月堂にいました。
本日は、五体投地を見ることができました (^^)

その後やっと帰途に。
暗い夜道を一人でテクテク、近鉄奈良までもどり、駅ビルに入っているサイゼリアでワインを飲んでまったり(^^)

0 件のコメント: